「はてなブログ」でサブBLOGを始めて色々と考えたこと

 

 
今回のエントリでは、BLOGにまつわるアレやコレやでエントリを更新。
 
 

■サブBLOG、始めました

今年から「はてなダイアリー」で続けている本BLOGに加えて、はてなブログで、もう一つBLOGを始めました。タイトルは「モテタイメタル」。これまた今年に入って本格的にハマったHR/HM系の音源のレビューを中心とした音楽BLOGです。
 
■モテタイメタル
 
エントリを書き始めて僅か2ヶ月で半年近く更新を休んでしまうというサブBLOGにありがちな大ポカをやらかしたものの、今月に入ってBLOG更新の気力とハードロックやヘヴィメタルに対する情熱が復活をしてきた為、更新を再開。ほぼ一日一回のペースで楽しく続けさせていただいております。
 
そこで、思ったことをアレやコレとちょっと書いてみようかな、と。
 
 

はてなブログについて

先ず、自分がサブBLOGを始めた理由。メインであるこのBLOGを書いている「はてな」の新サービス「はてなブログ」の機能を試してみたかった、触ってみたかったというのが大きなきっかけでありモチベーションでした。元々、映画とか音楽とかの感想BLOGやってみたいな〜とは思っていたので、これは良いチャンスなんじゃないかな、と。amebaとかfc2とか他のWebサービスを使ってみて、「はてな」と他の各サービス、機能を比べてみるというのもおもしろそうだったんですが、結果的に一つのアカウントで利用をできるのと、もしも「はてなブログ」が「はてなダイアリー」よりも使いやすかった場合は、コチラのBLOGも「はてなブログ」に移行することも念頭に置いて、コチラのサービスをチョイス。
 
とりあえず、10本以上のエントリを書いて率直に思った感想。
 
先ずは、「はてなブログ」の使用感。正直、ちょっと使い辛い。というか、最近のBLOGサービスの主流になっているテキストや画像がビジュアライズ化されてダイレクトに編集が出来る…というスタイルが自分にはどうも合わないのかもしれません。プライベートなBLOGに加えて、会社では業務でamebawordpressでBLOGを書いてたりする(といっても、ITとかWebとかとは全然縁がないアナログの業種の事務職です!)んですが、そこでもこういう視覚的なダイレクト編集が自分にはどうもフィットしなくて…。
 
やっぱり、ポチポチタグを打って、それでテキストを組み立てていくのが性に合っているみたいなんですよね、自分の場合は。ホントに基本中の基本のHTMLの知識しかない人間なんですが、それでも色々とタグを使ってエントリを書くのが凄い楽しくて…。だから、ああいう直接編集をできるタイプはどうも…。何か、勝手に行間が空いたりとか、そういうのも違和感あるし、どうも苦手。それを考えたら、「はてなダイアリー」の「はてな表記」というちょっと独特なコンテンツを持ちつつも基本的にHTMLで編集をするというスタイルが自分にはやっぱり合っているんだな、と。
 
 

はてなブログに対する雑感とか

だから、「はてなブログ」でも「見たまま編集」ではなく「HTML編集」を利用しているんですが、これが「はてなダイアリー」感覚で接するとちょっと独自の"クセ"みたいなものがあって困惑することもしばしば。先ず戸惑ったのが、タグ打ちで一つ"<"を入れるとダイレクトに"<>"が入力されるという仕様。タグを入れやすいようにというサービス心だと思うんですが、これが意外とやっかい。長文を編集している時なんかは、慣れない内はカーソルの位置感覚を失ってしまって大変でした…。
 
あと、せっかくエントリを書いても広告が勝手に出しまう仕様もちょっと辛い。まぁ、「はてなダイアリー」でも同仕様ではありますし、広告収入は運営の貴重な収入源であることを考慮した上で我が儘を言わせてもらうんですが、自分、やっぱりBLOGに勝手に出てくるアフィ広告ってのが凄く苦手で、はてなダイアリープラスを利用して本BLOGでは広告を非表示にしてるんですよ。で、それでも「はてなブログ」で広告を消そうと思ったら、やっぱり課金をして、はてなブログProに加入をしなくちゃいけなくなるわけで、コレはちょっと辛いな〜と正直、思うわけです。
 
いや、はてなブログProを利用すれば、はてなダイアリープラスの全機能が使えるので問題ないんですが、前者は月の利用料が500円以下で後者は1,000円近く…。自分みたいに「『はてダ』がメイン、『はてブロ』はサブ」という使い方をしているユーザーにとっては、これは思わず躊躇をしてしまうところです。
 
あと、自分のはてなBLOG。Youtubeの動画を貼り付けると表示が凄く重くなったり、エントリの「編集」ボタンが時々反応しなくなるのは、これはブラウザの不具合なのかな…やっぱり、HTMLの書き方がまずかったりするのかな…。あと、トップページから「次のページ」ボタンを押してエントリを見た時に「前のページ」ボタンが表示されない仕様も何とかならないかなぁ…とか。個別のページだったらキチンと「前のページ」「次のページ」って2つ出てくれるんですけどね…。ブラウザの戻るボタンを押さないと前のページに戻れないのちょっと不便だから、何とか改善をしてくないかな…。お願い! はてなの偉い人!!
 
 

■サブBLOGを持つ楽しさ

そんなこんなで、Webやネットに全然詳しくない駄目ブロガーが勝手な感想だの要望だのを書いてみましたが、何はともあれ自分が一番声を大にして言いたいのは、「サブBLOGを持つのは楽しい!」ということ。
 
というのが、やっぱり長いことBLOGを続けているとある種の方向性とか、ルールみたいなものが自分の中で出来ちゃうんですよ。どうしても。自分の場合は、コチラのBLOGではアニメの感想エントリを中心に更新を行なっているんですが、そうすると画像を引用する時の大きさは◯◯◯ピクセルでメインに一枚大きな画像を置いて、引用元を表記する時はフォントサイズを-2にして…とか、そんな感じでスタイルが決まってくるもんなんです。あとは、こういうことは言わないようにしよう! とか、AAは使わないようにしよう! とか、そういう自分の中でのルール付け。
 
でも、サブBLOGの場合は、そういう従来のルールを一切気にせずに凄いフリーダムにテキストを書けるんですよね。で、その中で新しいスタイルを作り込んでいってもいいし。そこで凄い自由にやれる感じがとにかく新鮮で。
 
で、そこで書く内容はメインのBLOGとはコンテンツを別のモノにして、そして、別のWebサービスでやるのが楽しい! 後者に関しては、使い勝手とかそういう面で色々と勉強になりますし、前者の場合は書く内容をメインのBLOGと分けることでまた内容も幅が広がりますし、観に来ていただける方であるとか、BLOGを介しての繋がりとかも独自の色が出てきて、これまた新鮮な気持ちで「Webでテキストを書く」という趣味を満喫できる。
 
具体的には、自分は「はてなダイアリー」ではアニメや漫画の感想、考察サイトを中心に、「はてなブログ」では音楽関係のサイトをメインにして見ている…という楽しみ方をさせてもらっています。そうすると…これ、「はてな」に限定をした動きになってしまうんですが、はてなスターを付けた時とかに「はてなダイアリー」と「はてなBLOG」で人の動きとかBLOG同士の繋がりにそれぞれの色が出そうじゃないですか?
 
そういう使い方をしていたら、「はてなダイアリー」でアニメ感想を書いていただけでは巡りあえなかったかもしれない「はてなブログ」のおもしろい音楽BLOGに巡り会えたりとか、そういう新しい出会いなんかもあったりして、こりゃ、おもしろいな、と。
 
まぁ、Webもネットも全然詳しくない人間が…しかも、サブBLOGを始めてすぐに半年くらい更新が滞っていた人間が何を言ってるんだか…という話ではあるんですが、そんな人間だからこそ素朴な感想として本エントリを読んでいただけたならば幸いです
 
 

■まとめ

ようやく分かってきたサブBLOGを持つことの楽しさとおもしろさ。いや、実際、楽しいと思うんですよサブBLOG。「はてなダイアリー」でエントリを書いている人は「はてなブログ」でサブBLOGを書いてみれば良いんじゃないかと思った。今では、twitterとかfacebookとかSNS系大全盛のWeb界ではありますが、そういうのと並行してガッツリテキストを書く楽しみも、もっと色んな人に知って欲しいな〜なんて、これまた素朴に思います。